Skip to content
Menu
Home
Shop
Gallery
Blog
Log in
Create account
Legal Notice
Privacy Policy
Shop FAQ
Search again
View cart
The story of Bar Pálinka
October 21, 2022
冷蔵庫搬入の話 そして伝説へ…
Bar Pálinka開業までの物語も最終話だ。 今回はタイトルにもあるように冷蔵庫搬入の話 ここまで度重なる困難を乗り越え、ある程度の困難ならもう平気だろくらいの気持ちでいた。まさか最後の最後にあんな困難が待ち構えているなんて…タイルのCMYK調整で苦労してたのが懐かしい… . さて、飲食店に必要不可欠なアイテム「冷蔵庫」。正確には「冷凍庫」も。お店によっては「製氷器」も。当店は氷屋さんから氷を仕入れているので製氷器はない。
Read more
October 18, 2022
タイル搬入の話
以前書いた壁の模様の話で紹介した壁面のタイル、今回はこれについて書いていく。 以前の記事にあるようにデータと印刷物で色の出力に違いがあり、全タイルをリメイクするというデスマーチを経て無事完成し、ワクワクしながら納品物を回収に伺った。いつものレンタカーで。900枚、相当な重量である。 タイルを梱包している用紙には全て割り振られた番号とパターンが印刷されており、非常にわかりやすくなっている。助かる。
Read more
May 24, 2022
ボトル棚の話
バーに行って席につき、最初に目にするもの。 そう、お酒だ。どんなお酒があるのか、どんな配置なのか、ボトル棚(バックバー)を見ればそのバー、マスターの得意分野が分かる。ウイスキーが多いバー、ブランデーが多いバー、リキュールやテキーラ、ラムや薬草酒に特化したバーもあるし、バランス良く一通りのお酒が並んでいるバーもある。 Bar Pálinkaは言うまでも無く『パーリンカ』に特化している。
Read more
May 13, 2022
カウンター天板の話
今回はカウンターの天板の話。バーの命と言っても過言ではない天板。バーテンダーとしてやはり一番拘りたいところでもある。今後このカウンターの上で様々なドラマが繰り広げられるのだから。 実はカウンターって言葉は日本でしか使わない。海外だと基本的にカウンター席のことを「Bar」という。カウンターはバーそのものなのだ。テーブルは普通に「Table」。 この天板の話をする前にちょっと裏話を書いておこうと思う。
Read more
May 13, 2022
解体・施工の話
さーて、やっていくぞ テンション的にBGMは『日本ブレイク工業』 今回は写真多め。通信量消費してごめん。 Bar Pálinkaの物件は元々一般住居だ。 3階建ビルの2階部分で3階は弊社のオフィスとなっており、2、3階部分でワンセット。3階がリビング、2階にキッチン、お風呂、和室がある。 和室については内装デザインの話で少し触れているので見ていただけるとイメージしやすいかもしれない。
Read more
September 4, 2021
椅子と内装コンセプトの話
前回からだいぶ時間が開いてしまったが続きを書いていく。 今日は椅子と内装コンセプトの話 店舗全体のデザインを担当した宮田の本分はプロダクトデザインだ。 プロダクトデザインと言ってもピンとこない人も多いだろう。
Read more
November 4, 2020
壁の模様の話
前回は店舗全体のデザインについて少し触れた。今回はBar Pálinkaに入って一番目を引く、あまりにもカラフルな壁の模様の話。前回の続きなのでまだ読んでないかたは前の記事から読んでいただくとして、早速松沢がデザイナーに見せられたデータを添付する。
Read more
October 23, 2020
内装デザインの話
カウンター上では話のネタとしてもよく話題に挙げているがいつか話そうと思っていたことをこのタイミングで話そうと思う。話そうというか書き記そうと思う。いや、隠しているわけでもなく、かと言って自分から大々的に告知するでもなく、というようなこと。実はバーと別事業でデザインオフィスの経営も行っている。
Read more
Previous
1
2
Next
Invalid Password
Enter
Close Cart
Shopping Cart
Your cart is currently empty.
Enable cookies to use the shopping cart
t: e
(-
)
Remove
Item Quantity
Choosing a selection results in a full page refresh.
Press the space key then arrow keys to make a selection.